トップページ >エコ日記(お知らせ)> NASAがアヒルを探しています
NASAがアヒルを探しています
NASAにいる知り合いから
「アヒルを探してくれ」
ってメールがき...
てないです(笑)
すいません意味不明なジョーダンです♪
でも「NASAがアヒルを探してる」ってのは本当です!!
NASAのユーモアたっぷり
エコニュースがあったのでシェアしますね(^^)
------------------------
迷子のゴムのアヒルちゃんを探して! NASAからのお願い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000003-giz-ent
もし、偶然にも海で写真のようなゴムのアヒルちゃんがプカプカ浮いているのを発見したら、NASAに連絡してあげて下さい。
そうすれば、あなたはNASAから、ものすごく感謝されますよ。
というのも、迷子になってる90匹のアヒルちゃん達をNASAは全部回収したいって思っているのに、未だに1匹も発見されず、帰ってきていないからです。
なぜ迷子になってるの? なんで回収したいの?
って不思議に思いますよね。
実はこの子達、かなり重要な使命を担っているんです。
ご存知のとおり、温暖化の影響で氷河が溶けてしまっているのが問題になっていますが、NASAはその溶けた氷の流れをアヒルの動きで調査して、仕組みを解明しようと考えているんです。
そのため、3か月前にグリーンランドで太陽の熱で表面が溶けてしまった穴から90匹のアヒル達が放たれました。
ところが…上記したように、まだ1匹も戻ってきていない状況にNASAも困ってしまっています。
今は、水兵さん、漁師さん、クルーザーの乗客が気にして探してくれることを期待しているそうです。
ちなみに、最初のアヒルちゃんを見つけた人は100ドル貰えちゃいます。
第1号のアヒルちゃんが見つかるのはいつなんでしょうね。
アヒルちゃん達には連絡先のメアドと「謝礼」って言葉が書いてあるそうです。
100ドルはともかくとして、NASAに感謝されるのって、なんか気分いいかも。
------------------------
だって(笑)
ほんとー!
100ドルはいいけど、NASAからの何か手紙?感謝状?みたいなのがほしいですね☆
つーかNASAに友達ほしいなーw
おもしろそう^^
エコわらしべ長者を始めて、いろんな友達ができましたがさすがにNASAは・・・ねぇ?
でも、ロス在住の友達やら外務省の友達はできました!
いまだに秘めたる部分が多い男性ですが(笑)
今度飲みに行くので根掘り葉掘り聞きたいと考えてますーふっふっふー。
やっぱりこういう
人との出会い
がエコわらしべ長者をやってての何より大きな財産です。
素敵な人、すごい人、これから先ずっと仲良くしていきたい人。
全国各地で色んな人たちと知り合えることができました。
本当にみんな大好きです。
「プリウスになったら応援してくれた人にありがとうを伝える旅がしたい」
って言ったら
「それはエコじゃないだろ!プリウスじゃなくて自転車でいけ」
って意見がけっこうあって、それはもちろん誰よりも僕自身がわかってるし、やめようと思ってた。
でもやっぱり
「ずっと応援してくれた人たちにわらしべ長者ゴールのプリウスを見せたい!乗せたい」
って思う気持ちがずーーーっとある。
なんかこれって
「誰もが感じるエコと現実のギャップ みたいなもんかな」
と思ったりしながら、まだ葛藤中です。
どうなるかはまだわかんないけど、間違いないのは
エコわらしべ長者でプリウスをプレゼントして
手元に物としてのプリウスが残らなくても
もっと素敵なものが残ってる。
それには、プリウスより何百倍も価値がある。
と思ってます^^
そんな感じでたまにはマジメになっちゃいましたー!
最近連絡してないけど、これまで交換してくれた
みかさん、ズッコさん、須貝さん、菊池さん、佐藤さん。
みなさまのことはよく思い出します。
毎日って言ったらうそになるけど(笑)
「次の交換が決まりました!!!」
って嬉しい報告がしたいなーとずっと思ってます☆
もう少々お待ちください(笑)
リアルに1月中を目標にファイト一発中です!
そして、何の確証もないんだけど、なんかもうすぐ見つかりそうな直感が最近あります。
わらしべ長者の神さま、そろそろでしょうか???
そんな感じでたまにはちょっとだけマジメになってしまう僕でした。
よくわかんない日記を読んでくれてありがとうございました。
最初はアヒルのことだけ書くつもりだったのに(笑)
( ̄m ̄* )ムフッ♪
↑照れ隠し
Posted by エコわらしべ長者 : | Comments (0) | Trackbacks (0) | エコわらしべ長者への旅 TOP
trackbacks
trackbackURL:
comments